▲▲▲▲こちらから入力してください▲▲▲▲ ※前日AM10:00~当日AM8:20までに当日分をご入力ください。
学校全体の様子
体育
暑い日が続いた今年。やっと過ごしやすい季節になってきました。
各学部では、長距離走にも取り組んでいます。12月には、中学部、高等部ではマラソン大会を予定しています。自分のペースをつかみ、頑張っています。
文教大学の学園祭「藍蓼祭」にて
本校は、文教大学との地域連携を進めています。
ホームページの学校からのお知らせでも御案内しておりましたように、11月2日(土)は、高等部が作業班製品の頒布活動を行いました。
この日は、あいにくの雨でしたが、生徒は積極的に声かけをして来場者に製品を手にとっていただくことができました。
また、小学部・中学部の児童生徒は、藍蓼祭実行本部主催の企画「藍いっぱいおはなばたけ」に作品展示をしました。
※今回、中学部は学生の皆さんと一緒に制作しました。
※頒布活動の詳細は、高等部のページに紹介しておりますので、ぜひ御覧ください。
農園芸班(高等部)
高等部のページに、福祉村で植栽をさせていただいた様子を先日紹介しました。福祉村様には、職場体験でもお世話になっています。地域でこのような場をいただけるのは、大変ありがたく嬉しいことです。
今日は、草をとったり水をあげたりと、メンテナスをしてきました。
職業社会(高等部)
「情報モラルの指導 生成AIについて」の授業を県の授業モデル公開として実施しました。
生成AIを利活用する際の重要なルール「ハルシネーション(事実と異なること)」「著作権」「個人情報」に注意しつつ、実際に生成AIを操作しながら学習に取り組みました。生徒が生成AIでできることを知ることだけでなく、注意点や問題点を踏まえてどのように活用するかを学ぶ授業でした。
実際に自分で使ってみて、感じることやわかったことがあり、個々が思う利活用方法も様々です。一人1台端末の時代。こういったツールが安全に効果的に活用できるよう、学校も取り組みを進めていきます。
学校保健委員会
10月30日(水)「からだの清潔・身だしなみに関する課題と
今後の課題解決に向けて」をテーマにして、学校保健委員会を
開催しました。
保護者の皆様にも御協力いただきましたアンケート結果から
みえたことや日頃の指導内容をもとに、グループワークを行い
ました。また、子供たちが行っている授業の体験として、
「手洗い」にも取り組んでいただきました。
アンケートの御協力、御参加ありがとうございました。
※Google自動翻訳になります
※翻訳するとログアウトします
お問い合わせ等はこちらからよろしくお願い致します。
メールアドレス:koshi.nishi.tokushi@spec.ed.jp