特別支援部
<指導について>
 
 
◆支援は、児童生徒の教育的ニーズにより決定する。
 ※支援内容・時間(回数)は、在籍校担当者及び本校担当者と保護者で話し合って決定
      する。
 
 例)・学習日は在籍校には登校せず、本校に朝から登校し、下校まで該当学年のクラス
         に入り、他の児童と一緒に学習する。
   ・毎回同じ曜日の授業に参加する。(毎回日課が同じになり、見通しが持ちやすくなる)
   ・在籍校の担任の先生と一緒に学習に参加する。
   ・放課後、本校に来て個別の学習を行う。
 
 
◆在籍校の担任は、必ず支援籍学習を開始する時及び支援籍学習を終了する時に参観を
  行い、担当者と話し合いを行う。また、児童生徒の「指導ニーズ」や「指導目標」により、指  
  導の参観を随時行っていく。