中学部の目標

 中学部では、学校教育目標のもと、小学部での学習の基礎の上に、日常生活及び将来の社会生活を主体的におくれるように以下の目標を掲げ日々の実践を行っています。

 

・学んだことを生かし、自ら考え、行動する。

・人との関わりを深め、協力して生活する。

・健康や安全に関心を持ち、基礎的な体力をつける。

目指す生徒像
  • 身辺の事柄の処理ができるようになり、主体的に生活できる生徒
  • 学習に意欲を持って取り組める生徒
  • 友達を思いやり、協力できる生徒
  • 健康と安全についての理解を深め、命を大切にする生徒
  • 働くことの大切さを知り、それぞれの役割を最後まで果たす生徒
日誌

中学部 最新情報

中1 社会体験学習 つくばエキスポセンター

2月3日金曜日に社会体験学習で「つくばエキスポセンター」へ、JR武蔵野線とつくばエクスプレス線を乗り継いで行きました。

電車の中では、少し緊張していましたが、静かに過ごすことができました。

   

  

エキスポセンターでは、いろんな展示物に触れたり、体験したりしました。

 

サイエンスショーでは、空気砲を見ました。箱から出てくる煙がドーナツ型になり、天井まで登っていく様子を真剣に見ていました。

 

昼食後、プラネタリウムを見たり、買い物をしたり、広場で追いかけっこをしたりして楽しみました。

 

有意義な一日でした!!

 

 

中3 修学旅行

9月28日(水)~30日(金)の3日間

修学旅行に行ってきました。

 

2日目は小雨が降りましたが、

それ以外の日はとても良い天気の中で行うことができました。

 

1日目のマザーファームツアー、2日目の海岸散策は

残念ながら中止になってしまいましたが、

それ以外の行程は予定通り進めることができました。

 

事前学習で確認した3つの目標

・みんなで 行動 しよう

・ルールや マナーを 守ろう

・自然や 文化を 楽しもう

 

目標を意識しながら、楽しく安全に

過ごすことができました。

 

保護者の皆様、これまでのご準備、

ご理解ご協力ありがとうございました。

 

 

中1社会体験学習 ボウリング&安楽亭

 

7月15日(金)、中学部1年生は越谷市内にあるアイビーボウル越谷へ行ってきました。                 

     

     

 本物のボーリングに初めて触れた生徒もいましたが、たくさんのピンを倒し、楽しむことができました!

 

                

       

                       

 

ボーリングの後、安楽亭にて昼食を食べました。

初めての外食でしたが、同じテープルの友だちとおいしいご飯を食べたり、ドリンクを取りに行ったりしました!!

 

           

 

 とても楽しい時間を過ごしました!!

 

 

中学部3年社会体験学習

7月8日(金)中学部3年生で社会体験学習に行きました。

 

今年度初めての学年行事ということで、前日からみんなワクワクドキドキ!

楽しみなあまり「早起きしちゃった」と教えてくれる生徒もいました。

 

昇降口で持ち物、体調、やる気の確認を済ませ、スクールバスに乗り込み、いざ出発!

最初は『児童館コスモス』に行きました。

事前に用意したワークシートを手に持ち、問題を解きながら回ります。

宇宙や星に関する展示を観たり、化学や物理に関する実験コーナーを体験したりしました。

お互い遠くにいてもパイプを伝って声が聞こえる『糸電話伝声管』や、万華鏡の中に入った感覚を味わえる鏡など、

不思議な仕組みに驚いたり楽しんだりすることができました。

 

   

   

 

次は、みんなおまちかねの昼食です。

『浜丁寿司』に行き、事前に選んだ寿司、ちらし寿司、お刺身のランチセットをいただきました。

お寿司にから揚げ、茶わん蒸し、サラダ、お味噌汁、アイスとたっぷりなセット!

昼食がメインイベントかのように、みんな「おいしいー!」と満面の笑顔で堪能しました。

 

   

 

昼食を済ませ、お腹もいっぱいになり、スクールバスで学校に戻りました。

事前に確認した約束や施設のマナーを守って、しっかりと行動することができました。

3年生のまとまりも感じられ、みんなで共に楽しんだ1日でした。

令和4年度 中学部運動会

5月20日(金)天気にも恵まれ無事に開催することができました!運動会の様子ご覧ください!

<開会式> 3年生中心にそれぞれの役割を果たしていました。

<演技 ロックソーラン> 衣装を着て学部全体でロックソーランを踊りました。

 

<紅白対抗玉入れ> 紅組対白組で3回戦で勝負を決める予定でしたが、3回戦目は同点!延長戦を行いました。

<紅白対抗リレー> 

 紅組は、赤、ピンク、紫チーム、白組は白、水色、黄色チームに分かれトラック全8周のバトンリレーを行いました。中学部伝統のリレー、今年も全チームが最後までバトンを繋ぐことができました。

<閉会式> 結果発表!今年は、白組優勝!紅組準優勝!暑い中、よく頑張りました!

 

生徒の皆さんは、練習から本番までそれぞれのペースでよく頑張りました。

来年度はどんな姿を見せてくれるか楽しみです。

第34回卒業式

 3月18日、中学部3年生15名が無事に卒業しました。緊張しながらも一人ひとりが卒業証書を立派に受け取ることができました。3年間の活動スライドを見たり、「旅立ちの日に」を合奏し発表できました。

令和3年度 中学部 3年生を送る会

 3月8日(火)に3年生を送る会が行われました。在校生から送る言葉や卒業生の旅立ちの言葉などがあり心温まる時間となりました。在校生は、感謝の気持ちを持って事前に作成した色紙を手渡し、卒業生の立派な姿を見ながら大きな拍手で見送ることができました。卒業生は、胸を張り笑顔いっぱいで体育館を後にしました。

  

 

中学部3年生 校内オリエンテーリング

 

2月14日(月)、中学部3年生は校外での社会体験学習が中止になった為、校内オリエンテーリング「QRを探せ!!」を行いました。

4チームに分かれて、iPadを使って、校内に貼られたQRコードを順番に探して行き、最後にラスボスと対決し、宝物をゲットしました。各チーム一丸となって、楽しみながら活動することができました。

 

中学部1年生 バーチャル社会体験学習

 2月4日に東武動物公園に行く予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で中止となり、校内でバーチャル社会体験学習を行いました。教室内でのジェットコースター体験やメリーゴーランド体験、テレビでのヒーローショー鑑賞を楽しみました!そして、アプリのAR機能を使って色々な動物を3D表示し写真を撮りました。お昼は、ピザやパエリア、オードブルをデリバリーして黙食パーティーで盛り上がりました!

中2社会体験学習 ボウリング

12月10日(金)、中2全員で越谷市内にあるアイビーボウルへ行ってきましたキラキラ

練習の成果もあり、皆たくさんピンを倒すことができました!

1ゲームのみでしたが、よい思い出となりましたにっこり