投稿日時: 2023/09/20
自立活動部担当*
9月19日(火)教職員研修を行いました。
講師は本校非常勤講師で作業療法士の小川恵美子先生をお招きして行いました。
テーマは「学習や生活動作における困り感と体の関係〜発達の土台となる感覚の理解について〜」です。
感覚統合理論をもとに「目の動き」「前庭感覚」「触覚」「固有感覚」について具体的なお話がありました。
講義中に体験活動も行い、動きを通してどういった感覚になるのか、手で肌を触れる際、触り方の違いでどういった感覚になるのかなどを感じることができました。
今回の講義で学んだ感覚の部分に課題があるお子さんも多いので、さまざまな角度からアプローチや指導支援をしていければ良いと思います。短い時間でしたが、学びが多く充実した研修会になりました。