今日のメニュー
6月5日(月)の給食
ごはん / 牛乳
鮭のレモンフライ
もやしとハムのサラダ
わかめと玉ねぎのみそ汁
6月2日(金)の給食
キャロットピラフのクリームかけ
牛乳
コールスローサラダ
野菜スープ
りんごゼリー
6月1日(木)の給食
ごはん / 牛乳
さんまのかば焼き
ほうれん草とツナののり酢和え
大根としめじの味噌汁
5月31日(水)の給食
白湯ラーメン / 牛乳
竹輪の磯辺揚げ
ワカメとキャベツの酢の物
5月30日(火)の給食
ごはん / 牛乳
ひれかつ
お揚げのサラダ
味噌スープ
5月29日(月)の給食
ごはん / 牛乳
おろしハンバーグ
カリフラワーのサラダ
小松菜とトマトのスープ
5月26日(金)の給食
ハヤシライス(麦ごはん)
牛乳
えびサラダ
梨入りミルクプリン
5月25日(木)の給食
鶏南蛮うどん / 牛乳
いかの香味焼き
ブロッコリーのからし和え
アメリカンチェリー
5月24日(水)の給食
麦ごはん / 牛乳
豚のにらソース
キャベツともやしのごま風味
けんちん汁
5月23日(火)の給食
ごはん / 牛乳
揚げ鶏の香味ソース
ほうれん草のあえもの
じゃがいもと玉ねぎのみそ汁
5月22日(月)の給食
根菜と豚のそぼろ丼(麦ごはん)
牛乳
豆腐サラダ
小松菜とあさりのみそ汁
5月19日(金)の給食
越谷米ごはん / 牛乳
ハムとグリンピースのかきあげ
和風サラダ
国清汁
★かきあげには、中学部の3年生たちがさやむきしてくれた旬の生グリンピースを使いました。
5月18日(木)の給食
鶏ごぼうピラフ / 牛乳
ワンタンのパリパリサラダ
ひよこ豆のトマトスープ
埼玉県産ブルーベリークレープ
5月17日(水)の給食
ビビンバ(麦ごはん)
牛乳
にらたまスープ
杏仁豆腐
5月16日(火)の給食
ツイストパン / 牛乳
とり肉のグリーンソース
フレンチサラダ
ABCスープ
★鶏肉にかかったソースの緑色は、ブロッコリーとグリンピースです。よく炒めた玉ねぎ・にんにくと一緒にホワイトソースに混ぜてしまうので、案外抵抗なく食べられてしまいます。
5月15日(月)の給食
ごはん / 牛乳
さけのオーロラ焼き
イタリアンサラダ
レタスとベーコンのスープ
5月12日(金)の給食
ごはん / 牛乳
さばのごま焼き
チャプチェ
豚汁
5月11日(木)の給食
きのこのジャージャー麺
牛乳
ニラと鶏肉の和え物
中華風コーンスープ
★ジャージャー麺の具には、しめじ・えのき・エリンギをみじん切りにして入れました。ひき肉となじんでいるので、きのこ嫌いさんもあまり気にせず食べてくれる、食物繊維たっぷりメニューです。
5月10日(水)の給食
ごはん / 牛乳
豚のねぎ塩焼き
きつねサラダ
おろし汁
5月9日(火)の給食
チキン竜田バーガー / 牛乳
コールスローサラダ
ミネストローネ
★竜田揚げにしたチキンをパンに挟んでバーガーにします。サラダを一緒に挟むのがオススメの食べ方ですが、子どもたちそれぞれが自分好みの食べ方をしていました。
5月8日(月)の給食
キムタクごはん / 牛乳
鶏肉マーマレード焼き
磯香和え
豆苗とわかめのみそ汁
5月2日(火)の給食
たけのこご飯 / 牛乳
わらさのごま焼き
おひたし
なめこと豆腐のみそ汁
メロン
★今日は、ぐんぐん伸びるたけのこや、成長すると名前が変わる出世魚のわらさを使った「こどもの日給食」でした。
5月1日(月)の給食
ごはん / 牛乳
チキンこんがり焼き
コーンサラダ
ひよこ豆のカレースープ
4月28日(金)の給食
コーン茶飯 / 牛乳
鶏の唐揚
ごまあえ
磯香汁
お祝いプリン
★高3のみんなが修学旅行から帰ってくるのを待って、今年はちょっと遅めの入学進級お祝い給食でした。
4月27日(木)の給食
鶏ねぎうどん / 牛乳
味噌ポテト
キャベツともやしのごま風味
オレンジ
★味噌ポテトは、秩父の郷土料理です。蒸かし芋を天ぷらにして、味噌だれをかけていただきます。
4月25日(水)の給食
ごはん / 牛乳
煮込みハンバーグ
コーンサラダ
鱈とじゃがいものカレースープ
4月25日(火)の給食
ごはん / 牛乳
白身魚のムニエル・トマトソース
ごぼうサラダ
きのこスープ
4月24日(月)の給食
ごはん / 牛乳
鶏肉のアップルソース
じゃこチーサラダ
彩り野菜スープ
4月21日(金)の給食
ごはん / 牛乳
手作りかぼちゃコロッケ
和風サラダ
きのこけんちん
4月20日(木)の給食
ミートソース・スパゲティ
牛乳
揚げじゃがサラダ
ミルクプリン・ブルーベリーソース
★ミルクプリンにかけたブルーベリーソースは埼玉県の美里町でとれたブルーベリーで作ったソースでした。
4月19日(水)の給食
越谷米ごはん / 牛乳
鮭のマッシュポテト焼き
イタリアンサラダ
しめじと卵のスープ
4月18日(火)の給食
パインパン / 牛乳
野菜入りミートローフ
コーンポテトサラダ
鶏肉と野菜のスープ
清見オレンジ
4月17日(月)の給食
ごはん / 牛乳
揚げ豆腐のチリソース
もやしとハムのサラダ
わかめと卵のスープ
4月14日(金)の給食
チキンカレー(麦ごはん) / 牛乳
枝豆サラダ
フルーツのヨーグルト和え
4月13日(木)の給食
豚すき丼(麦ごはん) / 牛乳
お揚げのサラダ
大根とえのきのみそ汁
★新年度の給食が始まりました。今年度も安全安心で美味しい給食づくりに努めてまいります!
3月20日(月)の給食
バターライス / 牛乳
鶏肉と野菜のトマト煮
コーンサラダ
セレクトアイス(抹茶・バニラ・チョコ)
★今日で今年度の給食も終了です。デザートは事前に好きな味を選んでもらったアイスでした。人気順は①チョコ②バニラ③抹茶です。
3月17日(金)の給食
ハヤシライス / 牛乳
ほうれん草のサラダ
梨入りミルクプリン
3月16日(木)の給食
ごはん / 牛乳
えびフライ
野菜のアーモンド和え
小松菜と根菜の汁もの
★大当たりコロッケでリクエストされたえびフライです。
そして今日は明日に卒業式を控えた小6、中3の卒業お祝いバイキング給食でした。
3月15日(水)の給食
味噌ラーメン / 牛乳
手作り春巻
ワカメとキャベツの酢の物
3月14日(火)の給食
キムチチャーハン / 牛乳
ニラと鶏肉の和え物
中華風コーンスープ
パンナコッタ・彩の国ブルーベリーソースかけ
3月13日(月)の給食
ししじゅうしい(豚肉入り混ぜご飯)
牛乳
ししゃもフライ
にんじんしりしり
あーさ(あおさ)のみそ汁
アガラサー(黒糖蒸しケーキ)
★沖縄の郷土料理を取り入れた給食でした。
3月10日(金)の給食
埼玉県産米粉入りナン
牛乳
バターチキンカレー
ミモザサラダ
ナタデココ入りりんごゼリー
★大当たりコロッケリクエストの「米粉入りナン」でした。
3月9日(木)の給食
ごはん / 牛乳
鶏のからあげ
白菜のゆずごま和え
おろし汁
清見オレンジ
★本日、高等部3年生は最後の給食でした。卒業を祝うバイキング給食です。
食べ終わった後に、給食室まで感想とお礼を言いに来てくれた姿が立派でした。
3月8日(水)の給食
スパゲティ・ミートソース
牛乳
枝豆サラダ
プリンタルト・鈴木さん家のスカイベリーのせ
★大当たりコロッケリクエストのスパゲティ・ミートソースでした。また、デザートは特別な苺をのせたプリンタルトです。中学部1年生にいちごの栽培をご指導くださっている、生産者の鈴木さんが育てたスカイベリーをのせました。最初は実の大きさにビックリ。食べて甘さにビックリでした。
3月7日(火)の給食
フィッシュバーガー
(手作りタルタルソース)
牛乳
フレンチサラダ
ひよこ豆のカレースープ
せとか
3月6日(月)の給食
越谷米ごはん / 牛乳
鮭のオーロラ焼き
イタリアンサラダ
しめじと卵のスープ
3月3日(金)の給食
あなごちらし / 牛乳
切干大根のごま和え
あさりと菜の花のお吸い物
桜もち
★ちらし寿司、旬の菜の花を使ったお吸い物、桜もちの「ひなまつり給食」でした。八百屋さんがお花が咲いてしまった菜の花も持ってきてくださったので、食堂に飾りました。春の訪れが感じられる季節になりました。
3月2日(木)の給食
肉みそうどん
牛乳
さつまいもの天ぷら
いか天
白菜のごまあえ
★大当たりコロッケのリクエスト「肉みそうどん」でした。
3月1日(水)の給食
ごはん / 牛乳
白身魚のねぎソース
お揚げのサラダ
国清汁(みそけんちん)
★大当たりコロッケのリクエスト「白身魚のねぎソース」でした。
2月28日(火)の給食
きなこ揚げパン
牛乳
オッジャ
大豆サラダ
ヨーグルト(いちご)
★オッジャはチュニジアの料理です。鶏肉と玉ねぎ、にんじn、キャベツなどをトマト味で煮込んで卵を加えたものです。おじやの語源になったとも言われていて、子どもたちもよく食べてくれます。