こしにし日記

2016年1月の記事一覧

近藤良平さんたちのダンスワークショップ

本校高等部の生徒を対象に、コンドルズの近藤良平さん・山本光二郎さんによるダンスワークショップ&ハンドルズの小倉さんによるパフォーマンスが行われました。
「心の中にあるものを『動き』で表現してみよう!」という近藤さんのダンスワークショップが進むにつれ、生徒たちの表情はどんどん輝きだし、とても楽しそうに動いていました。また、小倉さんのターンやタップ、上半身の感情豊かなパフォーマンスを見て、それぞれの生徒がそれぞれの感性で何かを得ていたようでした。
動きを指示する近藤・山本氏小倉氏のパフォーマンスフロアでアドバイスする近藤氏生徒をほめる近藤氏
0

教員の課題研修(授業研究)がありました。

 1月12日(月)16時10分から16時50分まで課題研修を行いました。体育班、音楽班、日生・作業学習班、自立活動班に分かれて、昨年12月までに行った研究授業や学部交換体験などについて報告し合い、2月の実践報告会に向けた準備を行いました。

0

自主通生放課後指導がありました。

 1月12日(月)14時40分から15時まで高等部の自主通学生を対象とした放課後指導がありました。今日の内容は、友達関係、男女の付き合い方、自転車の乗り方、路線バスの利用時刻、バス停までの通学路の確認でした。

0

3学期始業式を行いました。

 1月8日(金)9時50分から、体育館で3学期始業式がありました。
 元気に児童生徒と新年のあいさつを交わしました。

 

 今年の干支(えと)は申(さる)。日光東照宮の見ざる、言わざる、聞かざるの三猿を写真で見てもらい諸説ある中から意味を説明しました。

0