松伏分校の様子
『マジさむい』1日
『マジさむい』1日
本当に寒い1日でしたね。
寒い中でも頑張れる生徒は『マジすごい』です。
ビルメンテナンス班
こんな風にやれば網戸掃除できるんですね。
外の担当は「マジさむい。」
農園芸班
農園芸は寒くても暑くても外作業ですね。
立派な野菜が収穫されました。
「どのネギだと、お母さん喜んでくれるかな。」
オフィス作業班
チラシ作りをしています。
伝票の計算です。「計算が2分も早くなりました。」
食品加工班
2学期最後のパン販売。松高生来てくれるかな。
今日も完売。
今年もありがとうございました。
今日も越谷西特支の先生が体験研修です。
生徒にとっても「いい出会い」になっているようです。
また、どこかでお会いできるといいです。
新作動画UP!
外国語
クリスマスソングを英語で練習しています。
英語の方が雰囲気出るね。
情報
スイスイ入力しています。
家庭
療育手帳で受けられるサービスを学んでいます。
卒業後の生活に必要な知識ですね。
体験交流
今日も越谷西特支から体験交流の先生が来校されました。
部活動まで参加してくれました。
新作動画UP!
「おまけ」はありませんが、
オンデマンド松伏分校に新作動画UPしました。
器楽部×鉄オタ
『耳コピ発車メロディ』
LIVE ver. です。
是非、御視聴ください。
12月最初の1日
12月最初の1日
数学
タブレットを利用して数学。
自立活動
筆談のコミュニケーションで気付く「表情の大切さ」
総合
3年生は卒業式の話をしています。「もう卒業、早いね。」
家庭
やっぱり調理は楽しいね。
片付けもしっかり。「食品加工班でやっています。」
「できました〜。」
あれ、今年もサンタが冬休みの宿題を持ってきた!
おまけ
意外と?好評!鉄オタ★クイズ
これはみんなも知っている。何駅?
あのYouTuberもこの貨物をUPしていたね。
11月最後の1日
11月最後の1日
今年もあと少し。
キャリアアップ講習会
株式会社ダスキン様をお迎えしての講習会。
ゲームを通して仕事をする上で大切な5Sを学びます。
みんなで相談して役割を決めます。
周囲の人に声をかけて情報収集します。
上手にまとめていますね。
パン販売
高校の先生も買いに来ます。
新作のあんぱん
定番のカスタード
人気急上昇のメロンパン
ブラジル人講師来校
いつもいつも、obrigado!
生徒会選挙
松伏町選挙管理委員会様より投票箱等をお借りして実施しました。
立会演説会。
緊張感ある投票行動でした。
★★★★★★★★★★★★★★★★
おまけ
意外と?!好評!鉄オタ★クイズ♯36
何線?
水戸と郡山をつなぐ路線。
答えは1年生の「あの先生」が知っているよ。
福祉体験&文教大交流
松伏町社会福祉協議会 presents
福祉体験学習
身体に動きを制限する装具をつけて体験スタート。
階段はゆっくり、前から手を引きます。
はしの扱いも難しいよね。こんなに大変なんだね。
車いすにも挑戦。坂道は後ろ向きにゆっくり。
段差もゆっくり、ゆっくり。
文教大学交流
文教大学学生をお迎えして、松華祭の発表を再現!
「皆さん、おひさしぶりで〜す。」
久しぶりのピアノもバッチリです。
大学生と会話する場面が増えたね。
「私、美術部です。」「ステキな絵だね。」
次回は3学期。「職業」を一緒にやりましょう。
ばいばい〜。
★★★★★★★★★★★★★★★★
おまけ
意外と?好評!鉄オタ★クイズ
なんだ、この電車?
答えは1年生の「あの先生」に聞いてください。
職業
職業
ビルメンテナンス
先輩が教えてくれるので、すぐにできるようになりますね。
農園芸
イイ感じにできていますよ。
オフィス作業
自分の名刺を作りました。
食品加工
松伏ではメロンパンがバズっています。
おまけ
意外と?好評!鉄オタ★クイズ♯34
何駅?何線?
昨日と同じ駅だね。
授業の様子
外国語
タブレットを使っていますね。「なにしているのかな。」
情報
1年生は最近、Excelに取り組んでいますよね。
自立活動
「そーっと、そーっと。」でも、フツーにウケるw。
現場実習報告
事前相談に来校する中学生が真剣に見ています。
「来年は君が報告を書く番だよ。」
おまけ
意外と?好評!鉄オタ★クイズ♯33
何駅?
昨日は秘境駅。今日は大都会。ここはどこ?
小春日和
小春日和
「晩秋から初冬にかけての、暖かく穏やかな晴天。」
松伏分校周辺の様子です。松伏町、とてもいいです。
グループホーム見学
3年生がグループホーム見学へ行きました。
現場実習では「働く場」を考え、
グループホーム見学では「生活の場」を考えます。
卒業後の生活を考える良い機会になったようです。
おまけ
意外と?好評!鉄オタ★クイズ♯32
なんか暗い駅?トンネル?モグラ駅‼️何県?
卒業後の「余暇活動」として
実際に行く日が来るといいなと思いながら紹介です。
先生来校ありがとうございます
先生
来校ありがとうございます。
今年度、越谷西特支と教員の体験交流を行っています。
教員にとっては「学び」ですが,
生徒にとっても「出会い」になります。
国語
体験研修の先生が教えてくれたね。
音楽
簡単そうに見える和太鼓ですが、いい音出すのは難しい。
数学
正と負の計算に取り組んでいました。
少し早いけどクリスマス
生徒が作ってくれた壁飾りです。なかなかいいね。
進路だより
今回は『障害者雇用』についての特集です。
次は負けない!
おまけ
意外と?好評!鉄オタ★クイズ♯31
何駅?車両番号は?
これは簡単でしょ。
特別支援学校サッカー大会
特別支援学校
サッカー大会@埼スタ
開会式
男子チームゲーム分校・職業学科トーナメント
松伏分校 0-1 入間わかくさ
交流戦
松伏分校 3-0 狭山清陵分校
女子チームゲームトーナメント
松伏分校 0-1 さいたま西分校
交流戦
松伏分校 4-0 草加かがやき
PK合戦
松伏分校 2-4 岩槻はるかぜ
松伏分校 1-2 市立富士見
リーグ 第3位
交流戦
松伏分校 2-2 狭山清陵分校
【選手のみなさん】
これまで良い練習をしてきただけに、
くやしい結果ですが、
次につながる「勝ち」もありました。
明日からの練習につなげてください。
おつかれさまでした。
★★★★★★★★★★★★★★★★
学校に残った生徒は…。
学年を超えて合同で授業していました。
小春日和 のんびりした時間。
サッカー大会 がんばれ‼
サッカー大会がんばれ!
明日(21日)は特別支援学校サッカー大会です。
松伏分校から男子、女子、PKのカテゴリーに参加します。
男子 分校・職業学科トーナメント
松伏分校 VS 入間わかくさと鳩ケ谷分校の勝者。
女子 トーナメント
松伏分校 VS さいたま西分校と秩父特支の勝者。
PK合戦 リーグ戦(G)
松伏分校・岩槻はるかぜ・市立富士見 の総当たり。
★★★★★★★★★★★★★★★★
生徒会選挙
立候補者のみなさん
がんばってください。
社会
生徒会選挙を控え、「選挙」の学習です。
外国語
外国語は廊下まで元気な声が聞こえてきます。
情報
Excelの入力に挑戦しています。
道徳
明日のサッカーにも通じるチームワークの話。
おまけ
意外と?好評!鉄オタ★クイズ ♯31
何駅?
農園芸班で行ったことあるよね。
ブラジル人講師をお迎えして『外国語』
ブラジル人講師
をお迎えして『外国語』
2年生の外国語の授業にブラジル人の講師をお迎えして
ブラジルの文化について学びました。
日本語も上手で安心だね。
とても楽しい授業でした。
次回は3年生の授業にお迎えします。
よろしくお願いします。
めっちゃ、カッコイイ先生でしたね。
部活動
器楽部
一人だけの活動だけど好きなレッスンだよね。
運動部
来週の大会に向けてトレーニングです。
書道部
難しい字に取り組んでいますね。
パソコン部
タイピング練習すごく早くなったね。
美術部
4月の鴨川シーワールドの思い出。完成したね。
おまけ
意外と?好評!鉄オタ★クイズ
なんと ♯30SPECIAL
何駅?
ヒント:世界一の乗降客数。
お鍋の秋?実りの秋!
お鍋の秋?実りの秋!
農園芸班が立派なネギを収穫しました。
寒い日には「お鍋」がいいなと
ネギを見ながら考えててしまいますね。
久しぶりのパン販売
実習等があり久しぶりのパン販売です。
「今日は来てくれるかな?」と毎回不安がありますが
今日もたくさんの松伏高校生徒が購入してくれました。
現場実習あと1日
がんばれ!
おまけ
意外と?好評!鉄オタ★クイズ♯29
これは何駅?
「貨物」の好きなYouTuberがいたな〜。
松伏高校×松伏分校『音楽』
♬松伏高校×松伏分校♬
♪音楽♪
松伏高校の音楽の授業に1年生が参加しました。
しかも音楽科の生徒が利用する
「シンフォニア」の教室で授業です。
高校の先生がみんなの知っている曲の
即興演奏で迎えてくれました。
今日は何をするのかな。
ハンドベルに挑戦です。 うまくできるかな。
高校と分校の生徒がパート分担を相談します。
2チームに分かれて「もみじ」と「ひいらぎかざろう」を演奏。
気持ちを合わせて演奏できたね。
おまけ
意外と ?好評!鉄オタ★クイズ♯28
これは何駅?
練習試合で見たよね。
松伏食校×松伏分校『書道』
松伏高校×松伏分校
『書道』
松伏高校の『書道』の授業に分校1年生が参加しました。
ちょっぴり緊張しながら書道に挑戦しました。
今日のテーマは「潤筆と渇筆」。
「しっかり墨をつけた字」と「かすれた字」
さぁ、やってみよう。
水曜日は松伏高校の『音楽』に参加します。
楽しみだね。
現場実習
今週は3日だけですね。頑張れ。
明日(15日)は県民の日
明治4年に廃藩置県が行われ、「県」の統廃合があり、
11月14日(旧暦)に「埼玉県」が誕生しました。
生まれたばかりの埼玉県は今と違って、荒川より東の地域でした。
荒川の西が入間県で、明治6年に群馬県と合併して熊谷県に。
そして、明治9年、埼玉県と旧入間県が合併して、
今の埼玉県とほぼ同じ形になったのです。
当時の資料によると、人口は889,492人でした。
昭和46年、それからちょうど100年目に当たるのを記念して、
11月14日を「県民の日」としました。
(埼玉県HPより)
埼玉県マスコット「コバトン」「さいたまっち」
★★★★★★★★★★★★★★★ホs
おまけ
意外と?好評!鉄オタ★クイズ
何駅?
iいろいろ松伏分校
いろいろ松伏分校
進路だより
進路先のひとつになる『障害者職業能力開発校』の特集です。
先日の県教育委員会視察の際に「お褒めの言葉」頂いたので
バックナンバーを紹介します。
漢字検定
10日(金)17:00~松伏高校の生徒と共に
分校の9名が漢字検定に挑戦しました。
「これから検定です。」「頑張れ!」
いろどりまつぶし
11日(土)11:00~まつぶし緑の丘公園で
食品加工班のお菓子を販売します。
良かったら足を運んでください。
よろしくお願いします。
練習試合@埼スタ
11日(土)午後は埼スタでサッカーの練習試合です。
今月末の特体連の大会に向けて
よい雰囲気で練習を重ねています。
★★★★★★★★★★★★★★★★
おまけ
意外と?好評!鉄オタ★クイズ♯26
これは何線?何都?
ヘッドマークがヒント!
企業向け学校公開♯1
企業向け学校公開
多くの福祉事業所・企業様をお迎えして
企業向け学校公開を開催しました。
松伏分校の「よさ」をお伝えできたと思います。
本日は来校ありがとうございました。
今後も実習等でお世話になります。
よろしくお願いします。
オフィス作業班
実習でお世話になった企業様に
良いところ見せられましたね。
食品加工班
お客様へのお土産を作ります。
ビルメンテナンス班
10月からビルメンになりました。既に上手だね。
農園芸班
今日は耕運機を使ったんだね。
おまけ
意外と?好評!鉄オタ★クイズ
〇〇〇〇渓谷鉄道
今は紅葉が見ごろですね。
気持ちの良い1日
気持ちの良い1日体育
試合は盛り上がっていたね。
保健
「今日からこんな話します。」
デュアル出発
事業所までの交通安全を確認します。
部活動『美術部』
今回はトリに挑戦中。
部活動『パソコン部』
「なに調べているの?」「片寄涼太です。」
部活動『運動部』
ゴールは任せたよ。
『気持ちの良い1日でしたね。』
おまけ
意外と?好評!鉄オタ★クイズ♯25
「ここはどこ?」
電車の写真撮ったらギョーザを食べて帰ろう!
教育委員会 視察
教育委員会視察
朝から県教育委員会の方々が視察に来校されました。
代表の生徒が各作業班ごとに取組内容を説明してくれました。
ビルメンテナンス班
1年生も上手に説明と模範作業ができました。
食品加工班
11日(土)いろどりまつぶしで販売するお菓子を作っています。
オフィス作業班
こちらも1年生が作業の説明をしてくれました。
農園芸班
立派な大根が取れました。
抽出(個別)自立活動
「個別の自立活動も松伏分校の特色ですね。」
ノルディックウォーキング
松伏町社会福祉協議会 presents
ノルディックウォーキング
松伏町社会福祉協議会の御指導の下、
ノルディックウオーキングに挑戦しました。
「姿勢よく歩く」を目的としたノルディックウオーキングは
「自立活動」の一環としても最適と考えます。
とても気持ちの良い秋の公園で挑戦しました。
早速、挑戦! ポールはどうやって使うのかな?
学校前の公園は気持ちの良い公園です。
気持ちよくウオーキング。
最後にストレッチして終了です。
良い姿勢で歩くことは日常生活でも意識したいですね。
松伏分校前のステキな公園で、
松伏町社会福祉協議会の皆様にご指導いただき、
気持ちの良い体験ができました。
ありがとうございました。
松伏高校VS松伏分校 球技大会『ボッチャ』
松伏高校VS松伏分校
球技大会
『ボッチャ』
《予選リーグ》
高校、分校20クラスが
4組の予選リーグに分かれて熱戦‼️
分校1年1組 4勝0敗(決勝T)
分校1年2組 1勝3敗
分校2年1組 3勝1敗(決勝T)
分校2年2組 2勝2敗
分校3年1組 3勝1敗(決勝T)
分校3年2組 3勝1敗(決勝T)
《決勝トーナメント》
分校から4クラスが決勝Tへ進出。
負けたら終わりの真剣勝負‼️
1回線
分校2年1組 VS 分校3年2組〇
分校1年1組 VS 分校3年1組〇
準決勝
分校3年2組 VS 分校3年1組〇
決勝
分校3年1組 VS 高校2年1組(優勝)
決勝も大接戦
分校3年1組 第2位
良かったね。おめでとう。
生徒、先生の嬉しそうな笑顔が印象的でした。
互いの健闘を称えあう拍手が自然と出る
最高の球技大会でした!
ポッチャは『松伏』の
文化になりつつあります。
絶対に負けられない戦い『ボッチャ』
松伏高校VS松伏分校
絶対に負けられない戦い
ボッチャ
明日は松伏高校との球技大会。
ボッチャで対戦します。
今日の体育では最後の練習です。
本校から授業体験に来ている先生がいます。
「よろしくお願いします。」
準備運動です。
さぁ、ゲームスタート
明日はナイスゲーム期待しています!
1年家庭
松伏高校の調理室を借りて調理。
『調理』はやっぱり楽しいよね。
できました〜!
(生徒が自分のiPadで撮影して、エアドロップで送ってくれました。)
進路学習会
ウェルビー株式会社様をお迎えして
生徒向け・保護者向けに学習会を開催しました。
ぜひ、御家庭でも話題にしてみてください。
本校小学部4年生『いもほり』
本校小学部4年生
いもほり
農園芸班が栽培したサツマイモを掘りに
本校小学部4年生が来校しました。
ハム太郎がお出迎え。
分校の生徒とペアを作って「よろしくね。」
先輩と協力して「うんとこしょ、どっこいしょ!」
食品加工班からもお土産です。「食べてくださいね。」
「ありがとう」のメッセージをもらいました。
ばいば〜い。またきてね~。
おまけ
意外と?好評!鉄オタ★クイズ
「これは何県?」
この写真は1年生のあの先生からの提供です。
答えは先生に聞いてみてください。
空気が澄んでいます。
空気が澄んでいます。
松伏町で一番高い場所から良く見えます。
進路だより
今回はお給料の特集です。わかりにくいけれど大切だね。
★★★★★★★★★★★★★★★★
学校公開
来校ありがとうございます。
1年社会
一緒に聞いていると勉強になります。
2年国語
実習のお礼状に取り組んでいます。
1年外国語
お父さん、お母さん、わかるかな?
1年情報
Excelに挑戦中。意外と簡単でしょ。
おまけ
意外と?好評!鉄オタ★クイズ ♯23
「何駅?」
1年生 おかえり!
1年生おかえり!
福祉事業所の実習を終えて、
ちょっとホッとした顔をして戻ってきました。
3日間ですが、しっかり振り返りをして
『学び』につなげてください。
体育「モルック」
松伏分校の秋
松伏分校のハロウィン
≪ご案内≫
いろどりまつぶし
松伏分校食品加工班も参加します!
おまけ
意外と?好評! 鉄オタ★クイズ
♯22 1年生おかえり!SPECIAL
「何駅?」
福祉事業所研修おつかれさま!
1年生のみなさん
福祉事業所研修
おつかれさま!
松伏分校へ入学して初めての実習となりました。
緊張しましたか?
力は発揮できましたか?
明日、学校で話を聞かせてくださいね。
3年生みんなでオフィス作業
3年生みんなで農園芸
松伏高校開校記念日
埼玉県立松伏高等学校
開校記念日
昭和56年(1981年)に開校して42年が経過しました。
松伏高校開校当時の様子。あれっ!公園がない!?
2年 音楽
今日は先生もピアノに挑戦。
太鼓も挑戦中。
3年 数学
「ナンプレ」難しいね。頑張ってください。
おまけ
意外と?好評! 鉄オタ★クイズ♯21
「何駅?」
1年生のみなさん
初めての実習頑張っていますか?
あと1日、最後までやり切ってくださいね。
現場実習がんばれ!
現場実習がんばれ!
1年 福祉事業所研修
1年生にとぅては初めての『現場実習』になります。
3年 現場実習
クリスマスに向けてイチゴを栽培しているようです。
広すぎる…。
おまけ
新座柳瀬分校×松伏分校
意外と?好評!鉄オタ★クイズ ♯20 SPECIAL
「どこ。どこ?」
新座柳瀬分校の先生から写真提供ありました。
ついに鉄オタ★クイズもコラボ!
明日から1年生も福祉事業所研修
明日から1年生も
福祉事業所研修
明日から1年生は初めての福祉事業所研修です。
ちょっぴり緊張感が漂ってきています。
頑張ってください。
1年 デュアルお礼状
明日からは福祉事業所研修なので、
今日のうちに仕上がるといいね。
2年 自立活動
ルールを守って、友達と仲良く!神経衰弱。
でも、フツーに楽しいね。
3年 家庭
刺し子もすっかり上手になりました。
おまけ
意外と?好評‼️ 鉄オタ★クイズ♯20
「何駅?」
ヒント 浦和レッズの歌が発車メロディ♬
『授業』何しているの?
『授業』何しているの?
国語
「漢字検定目指して頑張っているね。」
数学
「何を作っているの?」「立方体ですよ。」
自立活動
「他己紹介紹介します。」
友達のこと、どれくらいわかっているかな。
進路学習
デュアルのお礼状を書いています。
「初めてのお礼状だね。」
理科
「光合成に必要なものは何かな?」
おまけ
意外と?好評! 鉄オタ★クイズ ♯⑲
みんながあっさり答えを調べるので難しい問題。
「何駅の何線と何線?」
職業
職業
ビルメンテナンス班
週末行われる松伏高校バレー部の合宿に向けて
丁寧な清掃を行いました。
オフィス作業班
伝票作業を行いました。
食品加工班
今日もおいしくできたね。
クオリティ高く維持されています。
農園芸班
大根も元気です。
芋ほりに来る子供たちを迎える準備もしています。
楽しい『授業』
楽しい『授業』
体育
フィンランドの伝統的ゲーム「モルック」に挑戦。
簡単で、とても盛り上がりました。
保健
病院・通院の話をしています。
社会
関東地方の野菜について動画を見て、
タブレットに書き取っています。
家庭
「バランスの良い食事と言われても…。」
川崎市岡本太郎美術館
「芸術家のワークショップ」でお世話になった
内海聖史先生の作品が川崎市岡本太郎美術館に
特別展示されています。
生徒の皆さんは見たころあるよね。
とても大きな作品です。
おまけ
意外と?好評! 鉄オタ★クイズ♯18
「何線の何駅?」
ヒント:岡本太郎美術館のある駅です。
ドラえもんの曲が発車メロディ♪
人数の少ない『職業』
人数の少ない『職業』
現場実習中の先輩が多い中、
『職業』の授業に取り組んでいます。
ビルメンテナンス班
週末に松伏高校バレー部が合宿で利用するそうです。
キレイだと喜んでくれるよね。
食品加工班
『職業』の後半がスタートして2回目。
初めてのパン作り。
美味しくできました。
オフィス作業班
先生に頼まれた名刺を作成しています。
「いつもありがとうございます。」
農園芸班
「春菊」って食べたことある?
タネ小さいね。
現場実習スタート
現場実習スタート
今日から2,3年生の現場実習がスタートしました。
何回やっても緊張の初日になります。
生徒のみなさん、
がんばってください。
保健
本校:越谷西特支の先生をお迎えして授業をしました。
社会
「関東」のことを勉強しています。
音楽療法
部活動
部活動
器楽部
美術部
書道部
パソコン部
運動部
学校説明会
自分から立候補して、
後輩のために丁寧に質問に答えてくれました。
生徒の成長を感じる瞬間で本当にうれしく感じました。
中学生のみなさん
来年はこの場所で質問に答える番ですよ。
受検の準備は大変だと思います。
でも、成長するために大切な頑張りだと思います。
応援しています。
がんばってください。
★★★★★★★★★★★★★★★★
おまけ
意外と?好評! 鉄オタ★クイズ ♯17
みんながあっさり答えるので、ハイレベルに難しい問題です。
「これはどこでしょう?」
体調崩している生徒のみなさん。
来週は会えるかな。
元気になって会えること楽しみにしています。
ビジネスマナー講座
松伏高校×松伏分校
ビジネスマナー講座
専門学校の先生を講師にお迎えして
ビジネスマナー講座に1年生が参加しました。
今日は『挨拶』がテーマです。
学校説明会1日目
生徒も松伏分校の魅力を発信してくれました。
とても好評です。
明日もよろしくお願いします。
おまけ
意外と?好評!鉄オタクイズ
「ここは何駅?」
1年生 前半最後のデュアル
1年生
前半最後のデュアル
松伏分校に入学して前半8回のデュアルが終了です。
社会への貴重な第一歩になったと思います。
いろいろな事業所での経験を重ねて
「なりたい自分」を見つけてください。
体育
「日本はアルゼンチンに負けたな。」と話している生徒がいました。
授業と生活が結び付いて、いいなと感じる瞬間です。
保健
松伏分校では『保健』の授業も大切にしています。
音楽
2年生はキーボードでジブリの曲に挑戦中。
学校説明会スタート
今日は中学校教職員向けの説明会です。
イキイキと学校生活を送る中学校卒業生の様子を見ていただきました。
とても喜んでくださり良かったです。
明日からは受検生対象です。
皆さんの来校をお待ちしています。
松伏分校の良いところを見つけてください。
出張型スポーツSDGs
出張型スポーツSDGs
プロのビーチバレーボール選手として活躍している
小島利治選手をはじめとして多くのスタッフを
お迎えして「出張型スポーツSDGs」を
今年も開催しました。
『SDGs』とあるように
松伏分校開校以来、3年連続で取り組んでいます。
ビーチバレーに限らず、様々な運動に親しみ、
更には国際理解につながる取組も行います、
「今年もよろしく、楽しもう。」
「まずは体を動かそう。」
アタ〜ック!!
後半はパラグアイの話からスタートです。
スペイン語で簡単な会話を教えてもらいました。
「アミーゴ!!」
毎年、ありがとうございます。
松伏分校の文化になりつつある行事になりました。
おまけ
意外と?好評! 鉄オタ★クイズ ♯15
こちらは15回目。こちらも『文化』になりつつあります。
「おおっ! これは何駅かな?」
体調を崩して休んでいる生徒のみなさん。
元気になって登校するのを待っています。
健康観察をお願いします。
健康観察をお願いします。
現在、発熱・体調不良の生徒が増えています。
連休中も各御家庭にて適時健康観察を行っていただき、
インフルエンザ、新型コロナウイルス等の感染症が判明した場合は、
松伏分校HP内の『学校への連絡』をとおしてお知らせください。
よろしくお願いします。
また、既に体調を崩している生徒のみなさん、
ゆっくり休んで、
連休明け元気に登校できることを期待しています。
音楽
1年生もピアノ挑戦中。
国語
上手に作文を書いて、上手に発表できました。
進路学習『出張授業』
さいたま市立植竹中学校の特別支援学級に
進路学習の『出張授業』に行ってきました。
とても熱心に自分の進路について考えている
生徒の皆さんにお会いでき嬉しく思いました。
また、会いましょう!
おまけ
意外と?好評!鉄オタ★クイズ♯14
「ここはどこ!?」
早く元気になってくださいね。
『職業』前半終了
『職業』前半終了
1、2年生は半期で職業班を変えるので、
今日で最後となります。
3年生は年間通して同じ職業なので、
後半、更に力を高め、発揮してくれます。
ビルメンテナンス班
週明けの学校説明会のために清掃してくれました。
農園芸班
収穫したサツマイモを使った調理をしました。
オフィス作業班
さいたま桜高等学園のカフェを見学させていただきました。
なんかクオリティ高くない?さすがです。
食品加工班
サンシティ越谷で開催されたイベントで販売しました。
おまけ
意外と?好評! 鉄オタ★クイズ ♯13
これは難しい。
越谷総合技術高校製作の「新幹線」です。
三郷北分校×大宮商業分校×新座柳瀬分校 来校されました。
三郷北分校×大宮商業分校×新座柳瀬分校
来校されました。
来春、開校予定の分校開設準備室の先生が、
松伏分校見学のため来校されました。
デュアル出発
「いってらっしゃい!」
帰ったら振り返りをします。
「今日は松伏町長さんの部屋を掃除しました。」
現場実習の事前学習
松華祭が終わったばかりだけど、
気持ちを切り替えて頑張る姿はステキです。
音楽
両手でピアノ弾くの難しいね。
今日から冬服に変えた生徒が増えました。「かっこいいね。」
おまけ
意外と?好評! 鉄オタクイズ ♯12
「これは何線?」
『松華祭』閉祭式
『松華祭』閉祭式
みんなで片づけ。片づけはあっという間。
松伏分校生徒会副会長も挨拶。
台本なしでしっかりできました。
振り返りのスライドを見ておしまいです。
また、来年だね。
『松伏の文化祭が一番盛り上がるってこと!』
間違いなかったね。
★★★★★★★★★★★★★★★★
おまけ
明日は振替休業スペシャル ♯11
意外と?好評! 鉄オタクイズ
「これは何線?」
ヒント:サザン?スラムダンク?
『松華祭』2日目~松伏の文化祭が一番盛り上がるってコト!?~
松華祭2日目
~松伏の文化祭が一番盛り上がるってコト!?~
感染対策にご協力いただきながら、
多くの方の来校ありがとうございます。
パン・お菓子販売も過去最高!
長い時間待っていただきありがとうございます。
展示作品もいいですよね。お気に入りの風景画!
「爪痕残したぞ!」 腕相撲大会!
後夜祭で持ち上がりは最高潮!!
松伏高校×松伏分校『松華祭』開祭
松伏高校×松伏分校
『松華祭』開祭
松伏高校と合同開祭式
松伏高校×松伏分校 生徒生徒会長挨拶
松伏分校のTシャツいいね。
松伏高校の企画も面白いね。
松伏Thirteenショー 「最高だね。」
明日はお客さんたくさん来るといいね。
「展示もイイね。」
美術部
書道部
明日から『松華祭』
明日から『松華祭』
松伏分校も、いろいろ、やるんだね。
『開祭式』リハ。「きんちょ〜するな。」
さあ、準備ラストスパート!
パン作りもラストスパート!
『松華祭』まであと2日
『松華祭』まであと2日
分校集会
生徒会中心に進めます。
当日の確認や練習をしました。
腕相撲『松伏分校』代表決定戦
さぁ!準備を進めよう。
えっ、どうゆうこと?ぜひ見に来てください。
ピアノ練習も順調です。
『松華祭』まであと3日
『松華祭』まであと3日
秋の気配
だいぶ秋らしくなりました。
楽しい松華祭が近づいています。
寒暖差で体調を崩さずに過ごしてください。
おまけ
意外と?好評! 鉄オタ★クイズ ♯10(なんと10回目)
これは簡単!何駅?
写真撮っていたら車掌さんが手を振ってくれました。
「はずかし〜い」
いよいよ週末『松華祭』
いよいよ週末
『松華祭』
松伏分校でも準備が進んでいます。
こちらを販売予定です。「お楽しみに!」
音楽療法
埼玉県代表のバスケットボールチームに所属する生徒が
大会で1位のメダルをもらってきました。
「おめでとう。頑張ったね。」
進路だより
特集は「アフターケア」
何だろう?アフターケアって?
体育スペシャル!
体育スペシャル!
今日は『体育』の写真を多めに紹介します。
現在「タグラグビー」に挑戦中。
集合「前へ、ならえ。」
準備運動
ラグビーらしくなってきました。
かっこいいね。
やること確認。
通り抜けゲーム スタート!
松伏高校×松伏分校
『松華祭』まであと7日
おまけ
意外と?好評! 鉄オタ★クイズ ♯9
「これは何レール?」
『職業』も松華祭へ向けて!
『職業』も松華祭へ向けて!
ビルメンテナンス班
松華祭へ向けて生徒ホール清掃です。
農園芸班
松華祭で販売するサツマイモ収穫。
オフィス作業班
松華祭のチラシなどなど製作中。
食品加工班
松華祭前、最後のパン販売です。
おまけ
意外と?好評! 鉄オタ★クイズ ♯8
「これは簡単。何駅?」