2025年2月の記事一覧

福祉体験学習

1学年福祉体験学習

 松伏町福祉協議会の方とボランティアの方をお招きして福祉体験をしました。

 高齢者疑似体験や車椅子体験をし、高齢者や障がい者の理解を深めることができました。

 実際に体験することで相手の立場を考えて行動することの大切さを知る機会となりました。

 

 

 

 

 

第4回文教大学との交流会

今年度4回目の文教大交流会を20日行いました!

今回は、大学生が職業班に入り、作業内容や方法を大学生に教えながらの交流でした。

大学生も初めてやることが多かったようですが、真剣にそして休憩時間には楽しそうに談笑しなが

ら参加してくれました。

最後に全体で交流の閉会式をしました。分校生が全体合唱を披露するとその歌声に感激してくれま

した。生徒はみんな大学生との別れが名残惜しく、班ごとに集まって個々に挨拶し、涙ぐむ生徒も

いました。

来年の交流会も、楽しみですね。大学生のみなさんも、またぜひ松伏分校に遊びに来てください。

カフェ ゆめみ~の

カフェゆめみ~の 臨時営業

 本日、カフェゆめみ~の 臨時営業いたしました。

 今回は、松伏高校音楽科3年生がこの日のために演奏と合唱を披露していただきました。

 かっこよく素晴らし音色の演奏とホール全体に響き渡るきれいな歌声。

 カフェに来られたお客様も感動していました。

 また一緒にコラボレーション出来たら嬉しいです。

 松伏分校音楽科3年生の皆さん、ありがとうございました。

 カフェゆめみ~の 来年度も宜しくお願いいたします!

 


 

 

 

学校評価懇話会・学校運営協議会

第2回学校評価懇話会・学校運営協議会

 本日、松伏分校にて第2回学校評価懇話会・学校運営協議会が開催されました。

 会が始まる前に、生徒から食品加工班が製造したスノーボール(お菓子)とお茶を出席されている

委員の皆様にお出ししました。

 学校評価懇話会では、松伏分校の生徒会新役員と旧役員の4名が「松伏分校の行事と取組について」と「学校に期待すること」の発表と校内見学の案内をしてくれました。

 少し緊張気味でしたが、前日の練習以上に上手に発表と案内ができました。お疲れ様でした。

 御出席していただいた委員の皆様、貴重な御意見をいただきありがとうございました。

 

学校説明会

中学校2年生・教職員対象 学校説明会

 2月17日・18日の2日間、午前・午後の計4回の学校説明会がありました。

 2日間で43組 計79名の参加となりました。

 各教科や職業等の授業の参観と校内施設の見学をしました。

 来年度もぜひ学校説明会や職業体験に参加していただければと思います。

 

 

バスケットボール大会

結果報告

2月8日(土)本庄総合公園体育館にて特別支援学校バスケットボール大会が行われました。

男子トーナメント

1回戦 松伏分校 31ー5 三郷北分校 勝ち

2回戦 松伏分校 9ー26 さいたま桜 負け

 

女子トーナメント

1回戦 松伏分校 8-13 三郷・三郷北分校 負け

 

男女ともに惜しくも敗れてしまいましたが、選手たちは最後まであきらめずに戦い抜いてくれました。

本当にお疲れさまでした。

 

    

進路学習会

            進路学習会

             ~卒業後の生活について~

 吉川市障がい者就労支援センターレゴリス 長谷川 勝久 様(本校就労支援アドバイザー)をお招きして、社会の出る前の心構えとして3年生対象に卒業後についてのアドバイスをいただきました。

 

 

入学説明会・1日体験入学

入学説明会・1日体験入学

       来年度の入学許可候補者の一日体験入学と入学説明会が行われました。

       入学許可候補者全員が元気に出席しました。交流も少しできたようです。

 

2月

 2月です!

 2月になりました。今年は2月3日が立春のため、2日が節分でしたね。

 立春は、暦では春の始まる日ではありますが、今週はとても寒い日が続くそうです。

 体調に気をつけて2月を乗り切りましょう!!

              美術部の作品です