2021年10月の記事一覧

松伏高校×松伏分校『書道』#01

学校説明会

とても凛々しい姿でした。

きっと中学生の後輩には「なりたい自分!」として映っていたと思います。

松伏高校×松伏分校『書写』

松伏高校「書道」に分校生徒の半分が参加しました。

「椿」の字を行書で書き、最後に自分の名前を行書で書きました。

来週は残りの半分の生徒が参加します。よろしくお願いします。

進路学習会

今年度、本校の就労支援アドバイザーをお願いしている

ウェルビー株式会社様をお迎えして、進路学習会を実施しました。

来月、初めての実習を控えているためか、良い緊張感をもって話を聞いています。

引き続き、同じ内容で、保護者向けの学習会も実施しました。

多くの御参加ありがとうございました。

 月からの実習がんばりましょう!!

デュアルシステム リスタート

感染拡大防止の観点から中止をしていたデュアルシステムによる実習を再開しました。

更に10月で事業所が変わるので、生徒にとっても新たなスタートになります。

 

スーパーで品出しを行いました。

野菜の確認と包装をしました。

保育園では清掃をしました。

園児さんからは新しいお兄さん、お姉さんとして大歓迎されました。

ビーチバレー体験

ビーチバレー体験

プロのビーチバレー選手として活躍している小島選手をはじめとする、

4名のお客様をお迎えして、ビーチバレーやトレーニングの一部を体験しました。

体育館にはエコグラス(人工芝)を敷いて裸足で体験しました。

芝生の贈呈もありました。「ありがとうございます。」

その後の外国語の授業では海外での体験等のお話を聞きました。

更にパラグアイの選手とZOOMでつながりました。

スペイン語でコミュニケーションをとりました。(意外と?)伝わるものです。

パラグアイは夜の12時とのことです。遅くまで「グラシアス!(ありがとう!)」

とてもステキな「学び」と「出会い」になりました。

本当にありがとうございました。

数学

割合の学習

Excelに数値を入力して、円グラフや棒グラフを作成し、

視覚的に割合を学習しました。

ちょうど、情報の授業でも取り組んでいるExcel入力のスキルを活用します。